こんにちは!翔創建(つばさそうけん)の山脇です!
今回は大阪市内で建設中の寄宿舎を紹介します♪
寄宿舎(きしゅくしゃ)とは、生徒や会社員などのために学校や会社などが設けた共同宿舎のことです。
さっそくですが今回はクロス貼りの施工過程を紹介していきます😄
部屋の壁に断熱材を入れた状態です。

断熱材は、室内を一定温度に保つ、冷暖房費の節約など様々な役割があります😀
⇓
ボード施工完了

⇓
ボードの間やビスの穴などに凸凹があるので、クロスを貼るのためにパテで下地処理します。
1回塗り⇓

2回塗り⇓

ヤスリでパテを平坦に整えて下地を作っていきます。⇓ 削った粉などが舞うのでとても大変な作業です😥💦

クロス施工完了◎一気に部屋っぽい感じになりました😊 

お風呂場とシャワールームもクロスの施工が完了していました😀
⇓クロス施工前

⇓施工完了

オシャレなクロスが貼られ、雰囲気が一気に変わりました😊✨
本日はクロスの施工過程の紹介でした🥳✨
ここまでご覧いただきありがとうございました🥰👏